jaws21– Author –
-
YDミニストリー 第14号
タイの長谷部宣教師よりニュースレターが届いております。この一年の間は新型コロナ感染拡大の影響で今まで働きを続けてきた高齢者施設や刑務所などの訪問ができない状況でした。そのような状況の中、今年の5月から新会堂での礼拝が再開され、共に集まり礼... -
2022年7月の国外宣教祈祷課題
いつも国外宣教の働きを覚えてお祈りくださり感謝いたします。6月は国外宣教デーを通して多くの教会と信徒の方々に祈っていただき、またこの働きのために多くの献金をささげていただき心より感謝いたします。引き続き、各地の宣教の働きを覚えていただき... -
2022年7月6日(水)緊急オンライン宣教報告会について
現在、水曜日夜に「緊急オンライン宣教報告会」を開催しています。7月6日(水)は、タイ・チェンマイ日本語キリスト教会に派遣されている長谷部愛実先生がご報告くださいますが、この日は長谷部愛実先生の「第2期派遣の祈りの時」と合同での開催を予定して... -
「アジア21オンライン祈り会」のご案内
既に『世の光』紙でご案内していますが、アジア21の国や地域を覚えてオンラインの祈り会をもっています。ご参加を希望なさる皆さまには事前登録をお願いしています。以下のGoogleフォームを通してか、委員会宛にメールをお送りいただきご登録ください。 次... -
緊急オンライン宣教報告会に関するお知らせ
「緊急オンライン宣教報告会」を水曜日夜(日本時間19:30-20:00)にZoomで実施しています(7月6日までの予定。7月6日は日本時間19:30-20:30の予定)。各回録画を行っています。録画されたものは、当日リアルタイムでのご参加がかなわない方々のために、... -
2022年6月の国外宣教祈祷課題
皆さんこんにちは。国外宣教委員会です。6月5日(日)は国外宣教デーとなっています。この月、それぞれの教会で世界宣教の働きを覚えていただき、お祈りと献金によって宣教の働きをおささえください。この祈りの課題を教会の祈祷会や、それぞれの家庭で用... -
南アフリカ宣教報告 和解の務め(22-2)
南アフリカの金宣教師よりニュースレターが届いています。南半球の南アフリカでは季節は秋に入りました。現在行っている宣教農場の中で家畜の病気や盗難があったりと困難が続いていますが、そのような中でも前向きに働きをすすめています。また新たな働き... -
わくわく!わーるど No.83
わくわく!わーるど 83号ができました。今回の特集は台湾の立新教会(リーシンきょうかい)で行っている課輔班(かほはん:放課後クラブ)の紹介です。わくわく!わーるどは子どもたちに世界宣教に興味を持ってもらうために国外宣教委員会が作成したもの... -
6月5日(日)は国外宣教デーです。お祈りください。
みなさんこんにちは。国外宣教委員会です。 2022年の聖霊降臨日(ペンテコステ)は6月5日(日)です。日本同盟基督教団では、毎年聖霊降臨日(ペンテコステ)を「国外宣教デー」と定めて、国外宣教のために祈るときとしています。 過去の国外宣教デーの動... -
ブラジリアの風 No.40
浜田宣教師からニュースレターが届いております。祈り備えてきた農村ヴァルゼンボニータでの礼拝が3月20日(日)から月1回のペースで開始されました!最初の礼拝では27名の方が集まり、農村で主の教会が新しく始まりました。この地が主の豊かな祝福...