南アフリカ宣教報告 和解の務め(20-4)
南アフリカの金宣教師からニュースレターが届いています。9月に入ってロックダウンのレベルが緩和され、先生たちも宣教活動を少しずつ広げているとのことです。救済活動や就学支援活動など、現地の中で生活に根差した活動をされています[…]
南アフリカの金宣教師からニュースレターが届いています。9月に入ってロックダウンのレベルが緩和され、先生たちも宣教活動を少しずつ広げているとのことです。救済活動や就学支援活動など、現地の中で生活に根差した活動をされています[…]
南アフリカの金宣教師からニュースレターが届いております。南アフリカは今が冬です。アフリカの冬ってどんな感じなのでしょうか。南アフリカでも新型コロナの影響がでており、6月から様々な規制がなされているようです。そのような中、[…]
南アフリカの金宣教師からニュースレターが届いております。今年の2月11日にステレンボッシュからポチェフストロムに宣教の場所が移転し活動が始まっています。27年ぶりの現地に戸惑いながらも、新しい場所で新しい出会いが与えられ[…]
南アフリカの金宣教師からニュースレターが届きました。昨年の12月に南アフリカ宣教が始まってはじめての洗礼者が与えられました。働きの実が結ばれ始めていることに感謝いたします。洗礼を受けられたイアン兄弟の今後の歩みのためにぜ[…]
南アフリカの宣教地に戻られた金煥宣教師からニュースレターが届いております。アフリカの地で主から与えられているビジョンが動き出しています。全ての事が主の確かな導きの中で、進められていけるようにお祈りください。また、先生の働[…]
金煥宣教師からニュースレターが届いております。9月1日に第二期目の派遣式を行い南アフリカの地に派遣されました。いよいよポチェフストロムにおいて、貧しい地域の青少年たちのための「国民高等学校」を開始していきたいと願っておら[…]
9月1日(日)に足立愛の教会にて第二期の派遣式を終えられた金煥宣教ご夫妻は9月3日に成田から南アフリカに無事に出発しました。派遣式には多くの方々が駆けつけてくださり、金先生ご夫妻を祈りをもって第二期の働きに派遣できたこと[…]
金煥宣教師よりニュースレターが届いております。一時奉仕のために渡米しておりましたが、その後無事にご奉仕を終えて南アフリカに帰り、昨日再び日本にこられて今後の働きのためのビザの更新の手続きなどを進めています。順調にビザがお[…]
南アフリカ宣教のためにお祈りありがとうございます。1月末に一時帰国されていた金宣教師の奥様も宣教地に復帰し、忙しく働きをされています。2月には国外宣教総主事の飯田先生が宣教地訪問をいたしました。過密スケジュールではありま[…]
南アフリカの地から宣教報告が届いています。アフリカでは貧しい若者たちが学校に行きたくてもいけない事情が存在します。金先生はそのようなアフリカの教育事情をなんとか変えていきたいと願って、いくつかの国際会議に出席しプレゼンを[…]