国外宣教ニュース– category –
-
南アフリカ宣教報告 和解の務め(20-4)
南アフリカの金宣教師からニュースレターが届いています。9月に入ってロックダウンのレベルが緩和され、先生たちも宣教活動を少しずつ広げているとのことです。救済活動や就学支援活動など、現地の中で生活に根差した活動をされています。主が全ての必要を... -
ほほえみの国から No.10
タイの河野宣教師からニュースレターが届いていいます。今タイは長い雨季が終わり、乾季に入るところだそうです。まだまだ新型コロナウィルスの影響が続いていますが、皆さんの背後からの祈りの支援によって支えられているとのことです。続けて河野宣教師... -
わくわく!わーるど No77
みなさんこんにちは、国外宣教です。わくわく!わーるど 77号ができました。わくわく!わーるどは子どもたちに世界宣教に興味を持ってもらうために国外宣教委員会が作成したものです。ぜひ、教会学校やそれぞれの家庭でお用いください。今回もクイズが出... -
浜田宣教師による伝道集会のお知らせ
みなさんこんばんは。国外宣教委員会です。今月10月17日(土)の午後10時より、ブラジルで働きをされている浜田献宣教師が現地の日系コミュニティー集会で伝道集会を行います。その集会の内容をYoutubeライブ配信をする予定ですので、ご都合がつく方はぜひ... -
ブラジリアの風 No.32
浜田宣教師からニュースレターが届いています。ブラジリアも新型コロナウィルスの影響が続いており、いまだに収束の兆しが見えない状況です。学校や教会の礼拝もオンラインになっています。そのような中で、10月17日に浜田宣教師がオンラインで伝道集会の... -
10月の国外宣教祈祷課題
いつもお祈りありがとうございます。10月に入り少しずつ秋らしくなってきました。依然として新型コロナの影響が続いておりますが、常に変わることなく私たちを支えてくださる主に信頼しながら働きをすすめていきたいと思います。新型コロナの影響が長引く... -
浜田献先生オンライン礼拝奉仕&宣教報告
2020年9月13日に東京宣教区の久留米聖書教会で初の試みが実施されました。同盟基督教団の宣教師である浜田献先生がブラジルからインターネットを介して2回の礼拝説教奉仕と宣教報告を行ってくださいました。プロジェクターを通して浜田献先生の姿が映し出... -
あなたの教会でオンライン宣教報告会をしてみませんか?
宣教師が日本に帰国してくるのは数年に一度です。宣教師も皆さんに現地報告をしたいと願っていますが、帰国中のデプテーションで全ての教会を回ることは実際には不可能です。国外宣教委員会では、宣教師の働きをもっと身近に感じていただきたいと思い、宣... -
国外宣教HP用 音声Short Message #7
皆さん、こんにちは。暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。今日も共にみことばに聴きながら祈りましょう。 イザヤ書2章22節にこうあります。「人間に頼るな。鼻で息をする者に。そんな者に、何の値打ちがあるか。」 様々な課題や問題に直... -
YDミニストリー 第11号
チェンマイの長谷部宣教師からニュースレターが届いております。チェンマイでは非常事態宣言が8月も継続されていますが、会堂での礼拝が再開されているようです。しかし、新型コロナの影響は甚大で、特に経済活動に深刻な影響がでているようです。そういっ...